コラム– archive –
-
親綱の強度はどの程度あれば良い?試験方法や問題になるケースを紹介
このコラムでは親綱の強度や使用基準について解説します。親綱というのは高所作業時に安全帯を引っ掛けるためのロープです。正しく使うことで万が一の事故の時に生命を守るができます。ぜひご参考にしてください。 -
【豆知識】労働安全衛生上の中高齢者年齢は意外にも若い!?
本コラムでは、労働安全衛生法上で定義される「中高齢者」の年齢と実際の現場での安全対策・配慮についてまとめてみました。超高齢化の日本では現場で働く方々の平均年齢も年々上がっており、制度的な措置だけでなく現場内での確認や配慮が不可欠です。ぜひ参考にしてくださいませ。 -
労働安全衛生規則を遵守しよう!高所作業での注意点は?
本コラムでは、労働安全衛生規則について解説しています。労働安全衛生規則とは?その他の法令とは何が違うの?という点に加え、高所作業での注意点も合わせて解説しますので、ぜひ参考にしてくださいませ! -
フルハーネスをしてると逆に危険に!?自由落下と高さ2メートルの壁
本コラムでは、フルハーネスを着用することで逆に危険になる可能性についてまとめています。着用が義務化されたからと言っても、現場に合わせた安全対策の選定は必須です。安心安全な現場づくりの参考になれば幸いです。 -
フルハーネスの特別教育を受講しないと事業者はどうなる?
本コラムでは、フルハーネス着用義務化と同じく義務化された特別教育について、改めて取り上げてみました。受講しないと罰則があるの?というお問い合わせは意外と多いので、ぜひ概要と対策法をつかんでいただければと思います。 -
熱中症から身を守る空調服®とフルハーネスおよび高所作業の相性と併用の危険とは?
本コラムでは、今や夏の現場の定番となっている”空調服®”について取り上げてみました。フルハーネスとの相性や熱中症予防の観点から見る着用の注意点など、安全にご利用いただくための参考になれば嬉しいです。 -
河川敷や水の中の移動や作業時は足元にご用心!
本コラムでは、河川敷や水場での作業の際に気をつけるべきポイントについてまとめています。水位が低かったとしても目に見えないリスクや身体への影響は無視できません。正しい知識と認識で現場作業にあたっていただくために、ぜひお読みいただければと思います。 -
作業効率化の第一歩は安全確保から~環境を整備する重要性について~
本コラムでは、安全に作業を実施するための現場の環境整備の重要性についてまとめています。環境を整えることで得られるメリットや、作業者への負担減など、労働環境について考えるきっかけになってくれると嬉しいです! -
安全帯の新規格・旧規格の違いとは?とっても簡単な見分け方もご紹介します!
本コラムでは、フルハーネス型墜落制止用器具を販売しているメーカー7社とピックアップ製品のクチコミを簡単にまとめてみました。フルハーネス義務化への本格移行に伴う選定にお役立ていただけますと幸いです。 -
いつから始まった?5分でわかる!フルハーネス着用義務化【2024年版】
本コラムでは、2022年1月から完全施行となったフルハーネス型安全帯(新名称:墜落制止用器具)の着用義務化について、法律用語や難しい話はできるだけ省き、ポイントをわかりやすく解説します。